news★

セラピストで足助式医療體操(あすけたいそう)の登録指導講師である私、牧と
フィットネスインストラクターで
NCA(日本コンディショニング協会)の
コンディショニング インストラクターの吉松瑛美さんと2人で
心地よい心とからだを
自分で向き合って手に入れる
ワークショップを開催します。
今回のテーマは『温活』
ダルさが抜けない…
疲れが取れない…
身体が思うように動かない…
いつもどこかが冷えている気がする…
「温める」のではなく
「自分で動かし、動き、温まる」
深部体温を上げることで、痩せやすい体質の土台づくり、免疫やホルモンバランス、自律神経を自ら整える身体を目指しましょう。
私が前半で
身体の土台である足と股関節を整えて活性化するパート
吉松先生が後半で
腕〜肩甲骨を整えて活性化するパートを担当します。
今回も前回11月に開催した時同様、超地味な身体と向き合う動きばかり…普段あまり身体を動かすことをしない方にもオススメです。
私の担当する前半パートでは、足と股関節のワークの中で
【足助體操(あすけ体操)】を一部ご紹介します。
*〜足助體操協会の登録指導講師としてご紹介させていただきます。
冬の寒い季節にもとてもオススメの動きがたくさん詰まっているのでぜひご体験ください〜*
吉松先生の後半パートでは、腕〜肩甲骨のワークの中で
【楊名時太極拳】を一部ご紹介してくださいます。
吉松先生は楊名時太極拳を尊敬する大学の恩師でもある師範の元で学び、上海へ研修にも行った経験があるそうです。
*〜太極拳はとても静かに心穏やかに、かつ筋肉をしっかり使う。調心・調息・調身ということを意識して自分と周りの健康と幸せを願う心で鍛錬していきます。ぜひご体験ください〜*
ー 自分のからだと対話する時間 ー
様々なワークを通じて
ご自身のからだと心にじっくりと向き合い、
身体を動かすことによる
温活(おんかつ)を体験していただきます🔥
【日時】2月11日(火・祝) 13:30~16:30
【会費】2,000円
【場所】綱島地区センター 和室2
ランチタイム企画:『お粥を愉しむ会』
同日11:30 綱島駅集合 〜 おきらく厨房 桃桃茶寮へ移動
〜絶品お粥、点心…ほかランチ (お支払いは各自で)
〜13時ころ会場へ移動になります
☆桃桃茶寮といえば、トロトロの絶品お粥!
~ 化学調味料 不使用 中華料理店「おきらく厨房 桃桃茶寮」へ移動
桃桃茶寮ホームページ
ランチ会に参加希望の方は、メッセージ欄に記入お願いします。
★お申込みページはこちら…
↓
https://satomimaki.net/reservation
◉2/11コラボ講座 を選択してください
ごきげんな毎日は調子のよい身体からはじめよう(*´︶`*)
お正月明けてから、寒くて全然身体動かしてないよ〜(/・ω・\) という方、ご一緒に心地よい身体づくりを体感してください♪
イベント企画・参考図書
→日本コンディショニング協会(NCA)の会長である有吉与志恵先生の本『深部体温を上げれば、やせる! 不調がとれる!! 』有吉 与志恵:著
https://www.amazon.co.jp/dp/4062192144/ref=cm_sw_r_cp_api_i_llO5Db8XRGR52

去年の年末にひっそりと開設したブログ「惣躰自由 - そうたいやわらか -」に先日開催しました講座レポートを書きました。
こちらからお読みいただけます。
↓ ↓ ↓